村長の古宅
提供:ユミアのアトリエ 攻略Wiki

「村長の古宅」の攻略情報をまとめています。
宝箱・遺宝の入手方法や封印機構の解除手順、遺構の攻略ポイントを詳しく解説。
さらに、伝想器の取り方も紹介しています。
村長の古宅がある場所[編集 | ソースを編集]
村長の古宅はリグナス地方・村長屋敷前にあります。
村長の古宅で取れる物の数[編集 | ソースを編集]
![]() 宝箱 |
5 |
![]() 遺宝 |
7 |
屋敷への入り方[編集 | ソースを編集]
- マップ東側の2階ベランダから屋敷の中に入ります。
- ベランダには菌糸宝箱があり、中から「ヴォイドパーツ」×1、「
10」が入手できます。
広域スキャンを起動する[編集 | ソースを編集]
- 入ってすぐの場所にある広域スキャンを起動します。
2階の宝箱を回収する[編集 | ソースを編集]
- スキャンの部屋からしゃがんで隣の部屋へ移動します。
- ベランダにある鍵付き宝箱を開けると、中から「ぷにぷに玉・紫」×3、「
10」が入手できます。
- ベッドがある部屋の菌糸宝箱を開けると、中から「マナセプター」×1、「
10」が入手できます。
伝想器を回収する[編集 | ソースを編集]
- ベッドが2つある広い部屋に落ちている伝想器を調べると、調査記録「錬金術による発展の条件」が入手できます。
1階の宝箱を回収する[編集 | ソースを編集]
- 1階西の部屋にある封印宝箱は周囲のスイッチ3ヶ所を起動すると封印が解除されます。
- 封印宝箱を開けると、中から「宝物庫の鍵」×1、「
10」が入手できます。
- マップ北の部屋にある宝箱を開けると、中から「マナセプター」×1、「
10」が入手できます。
遺宝一覧[編集 | ソースを編集]
入手アイテム | 場所 |
---|---|
菌糸纏う谷の遺宝 |
1階・北の部屋 |
菌糸纏う谷の遺宝 |
1階・北の部屋 |
胞子舞う谷の遺宝 |
1階・南の部屋 |
胞子舞う谷の遺宝 |
階段の踊り場 |
胞子舞う谷の遺宝 |
2階・ベランダ |
菌糸纏う谷の遺宝 |
1階・中央の部屋 |
菌糸纏う谷の遺宝 |
1階・中央の部屋 |