難易度『無双に挑む者』
提供:真・三國無双 ORIGINS 攻略Wiki
【無双オリジンズ】『難易度『無双に挑む者』について解説しています。戦場によってもらえる報酬などをまとめています。
章・戦場 | 報酬 | 挑戦内容 |
---|---|---|
第一章 『広陽の戦い』 |
輝石 ×50 | 義勇兵を一部隊も敗走させずに勝利する |
第一章 『潁川の戦い』 |
護衛兵 ×1 | すべての拠点を制圧した状態で9分以内に勝利する |
第一章 『宛城の戦い』 |
古銭 ×10 | 5分以内に衝車で城門を開ける |
第一章 『広宗の戦い』 |
武芸書(手甲)『猛虎爬咬乱』 | 黄巾党増援の到来前に大軍団を瓦解させる |
第一章 『黄巾決戦』 |
剣『影鸞』 | 15分以内に張宝大軍団を瓦解させる |
第一章 『黄巾決戦(張角戦)』 |
古銭 ×10 | 7分以内に張角を撃破する |
第二章 『幽州鎮圧戦』 |
剣『青釭秘剣』 | 兵力居の到来前に張純を撃破する |
第二章 『涼州鎮圧戦』 |
方天戟『龍咬双戟』 | 北宮伯玉と辺章を撃破し、10分以内に勝利する |
第二章 『荊州鎮圧戦』 |
護衛兵 ×1 | 味方を敗走させずに勝利する |
第二章 『白波討伐戦』 |
報酬金 50,000 | 敵を1500人撃破する |
第二章 『王允護衛』 |
武芸書(剣)『空旋舞』 | 王允の体力を60%未満にせず勝利する |
第二章 『十常侍の乱』 |
古銭 ×10 | 十常侍9人を自ら撃破する |
第二章 『董卓暗殺』 |
武芸書(飛圏)『裂空輪』 | 賈詡と張遼を撃破する |
第二章 『汜水関の戦い』 |
護衛兵 ×1 | 味方武将を13人以上生存させて勝利する |
第二章 『虎牢関の戦い』 |
方天戟『滅鸞』 | 呂布を撃破する |
第三章 『兗州鎮圧戦』 曹操ルート |
飛圏『煌駿曜圏』 | 10分以内に敵を1000人撃破する |
第三章 『徐州の戦い(曹操軍)』 曹操ルート |
手甲『両儀流転拳』 | 趙雲と曹操が邂逅する前に趙雲を撃破する |
第三章 『濮陽の戦い』 曹操ルート |
古銭 ×10 | 10分以内に10箇所の拠点を制圧する |
第三章 『豫州の戦い』 曹操ルート |
護衛兵 ×1 | 許褚を撃破した後に、何儀を撃破する |
第三章 『濮陽再戦』 曹操ルート |
朴刀『鬼哭滅牙』 | 濮陽城内で呂布を撃破する |
第三章 『献帝救出戦』 曹操ルート |
報酬金 50,000 | 馬車の体力を70未満にせず、20分以内に脱出地点に到着させる |
第三章 『南陽突破戦』 孫家ルート |
棍『昇雲紅玲棍』 | 15分以内に大軍団を瓦解させる |
第三章 『樊城攻略戦』 孫家ルート |
古銭 ×10 | 火矢の斉射を成功させる |
第三章 『襄陽の戦い』 孫家ルート |
飛圏『啼鸞』 | 劉表を撃破する |
第三章 『小沛の戦い(袁術軍)』 孫家ルート |
偃月刀『神龍偃月刀』 | 袁術軍が進軍する前に劉備を撃破する |
第三章 『盧江の戦い』 孫家ルート |
古銭 ×10 | 10分以内に陸康を撃破する |
第三章 『丹陽脱出戦』 孫家ルート |
輝石 ×50 | 15分以内に目標地点に到達する |
第三章 『界橋の戦い』 劉備ルート |
槍『飛鸞』 | 3分以内に麹義を撃破する |
第三章 『北海の戦い』 劉備ルート |
護衛兵 ×1 | すべての門耐久値を60%以上残した状態で勝利する |
第三章 『徐州の戦い(陶謙・劉備軍)』 劉備ルート |
古銭 ×10 | 曹操大軍団が進軍を開始する前に曹操を撃破する |
第三章 『小沛の戦い(劉備軍)』 劉備ルート |
手甲『撃鸞』 | 10分以内に孫策を撃破する |
第三章 『呂布救援戦』 劉備ルート |
護衛兵 ×1 | 袁紹を撃破する |
第四章 『宛城脱出戦』 曹操ルート |
馬『絶影』 | 敵の投石攻撃を阻止する |
第四章 『小沛逃亡戦』 曹操ルート |
古銭 ×10 | 味方武将を9人以上生存させて勝利する |
第四章 『下邳の戦い』 曹操ルート |
双戟『轟鸞』 | 張遼を撃破し、水計を実行せずに勝利する |
第四章 『下邳の戦い(呂布戦)』 曹操or劉備ルート |
馬『赤兎馬』 | 肉まんを獲得せず、いずれの携行品も使用せずに勝利する |
第四章 『下邳侵攻戦』 曹操ルート |
偃月刀『天鸞』 | 関羽が下邳城に戻る前に撃破する |
第四章 『白馬・延津の戦い』 劉備or曹操ルート |
武芸書(朴刀)『不壊一刀』 | 15分以内に白馬城を救援する |
第四章 『官渡の戦い』 曹操ルート |
槍『蒼龍天穿槍』 | 張郃大軍団を瓦解させずに、袁紹を撃破する |
第四章 『牛渚の戦い』 孫家ルート |
護衛兵 ×1 | 投石の策を実行せずに勝利する |
第四章 『神亭の戦い』 孫家ルート |
護衛兵 ×1 | 5分以内に太史慈を撃破する |
第四章 『呉郡制圧戦』 孫家ルート |
古銭 ×10 | 大軍団が形成される前に王朗と厳白虎を撃破する |
第四章 『袁術討伐戦』 孫家ルート |
携行品『無双紐帯』 | 二つの大軍団が合流する前に瓦解させる |
第四章 『西塞山の戦い』 孫家ルート |
護衛兵 ×1 | 7分以内に袁胤、袁耀、劉曜を撃破する |
第四章 『呉郡鎮圧戦』 孫家ルート |
護衛兵 ×1 | すべての拠点を制圧した状態で勝利する |
第四章 『下邳迎撃戦』 劉備ルート |
矛『震天矛』 | 7箇所の罠を成功させる |
第四章 『袁術討伐戦』 劉備ルート |
古銭 ×10 | 袁術大軍団の大戦法を全て阻止する |
第四章 『小沛逃亡戦』 劉備ルート |
輝石 ×50 | 関羽と張飛の体力を60%未満にせずに勝利する |
第四章 『下邳の戦い』 劉備ルート |
武芸書(双戟)『旋刃疾風』 | 袁術軍増援の到来前に勝利する |
第四章 『下邳防衛戦』 劉備ルート |
報酬金50,000 | 曹操軍を下邳城内に侵入させずに勝利する |
第四章 『関羽千里行』 劉備ルート |
武芸書(偃月刀)『六合神気功』 | 6分以内に五の関を突破する |
第五章 『鄴の戦い』 曹操ルート |
携行品『仙丹』 | 李孚と審栄を撃破する |
第五章 『白狼山の戦い』 曹操ルート |
護衛兵 ×1 | 20分以内に袁尚を撃破する |
第五章 『博望坡の戦い(曹操軍)』 曹操ルート |
古銭 ×10 | 火計をすべて阻止する |
第五章 『長坂の戦い(曹操軍)』 曹操ルート |
矛『旋鸞』 | 11分以内に張飛と趙雲を撃破する |
第五章 『赤壁の戦い(曹操軍)』 曹操ルート |
棍『摧鸞』 | 21分以内に勝利する |
第五章 『華容道の戦い(曹操軍)』 曹操ルート |
馬『爪黄飛電』 | 味方武将を7人以上生存させて勝利する |
第五章 『廬江平定戦』 孫家ルート |
携行品『仙丹』 | 城門を突破せずに李術を撃破する |
第五章 『黄祖討伐戦』 孫家ルート |
武芸書(槍)『地烈崩撃』 | 凌統を敗走させずに勝利する |
第五章 『会稽平定戦』 孫家ルート |
古銭 ×10 | 3分以内に中央の拠点を制圧する |
第五章 『夏口決戦』 孫家ルート |
武芸書(棍)『虎嘯風炎舞』 | 甘寧を撃破せずに、黄祖大軍団を瓦解させる |
第五章 『三江口の戦い』 孫家ルート |
携行品『無双紐帯』 | 陸地からの奇襲前に祭瑁を撃破する |
第五章 『赤壁の戦い(連合軍)』 孫家ルート |
古銭 ×15 | 10分以内に黄蓋を撃破する |
第五章 『汝南の戦い』 劉備ルート |
護衛兵 ×1 | 15分以内に曹操を撃破する |
第五章 『新野の戦い』 劉備ルート |
古銭 ×10 | 10分以内に勝利する |
第五章 『博望坡の戦い(劉備軍)』 劉備ルート |
朴刀『翔鸞』 | 火計のための拠点に到達される前に、李典と于禁を撃破する |
第五章 『長坂の戦い(劉備軍)』 劉備ルート |
武芸書(矛)『気炎衝天矛』 | 8分以内に味方全員を劉備と合流させる |
第五章 『赤壁の戦い(連合軍)』 劉備ルート |
馬『的盧』 | 味方武将を6人以上生存させて勝利する |
第五章 『華容道の戦い(劉備軍)』 劉備ルート |
古銭 ×15 | 15分以内に勝利する |
同カテゴリの他ページ |
---|
コメント
無双に挑む者、ムズすぎ!