ログイン/会員登録
ダブルドラゴンII The Revenge 攻略Wiki
「ダブルドラゴンII The Revenge」の攻略Wikiです。
みんなでゲームを盛り上げる攻略まとめWiki・ファンサイトですので、編集やコメントなどお気軽にどうぞ!
発売日:1989年12月22日 / メーカー:テクノスジャパン / ハッシュタグ:
#ダブルドラゴンII
購入・ダウンロード
トップ
編集
差分
バックアップ
添付
リロード
新規
一覧
名前変更
最終更新
通報
HOME
>
Switch
/
Wii U
/
Wii
/
3DS
/
FC
>
ダブルドラゴンII The Revenge
>
アクション の編集
-- 書式 --
SEO設定
目次(縦並び)
目次(横並び)
目次(**以下は省略)
>このページでは『ダブルドラゴン』の「''アクション''」について解説しています。 アクションは操作キャラが右を向いている時の操作方法です。 #contents *歩く -上下左右で歩きます。はしごの前で上を押すと昇り、下を押すと降ります。 CENTER:&attachref(05_ph_a.gif,nolink,100%); *ジャンプ AとBを同時に押すとジャンプします。 左右どちらかを押しながらジャンプすると、押した方向に移動しながらジャンプします。 CENTER:&attachref(05_ph_b.gif,nolink,100%); *アイテム拾い -アイテムの上でまたはを押すとアイテムを拾います。 CENTER:&attachref(05_ph_c.gif,nolink,100%); *アイテムの使い方 操作キャラクターが右を向いているときは、左を向いているときはを押すとアイテムを使用します。 アイテムによって使用時のアクションは異なります。 ⇒[[アイテム紹介]] CENTER:&attachref(05_ph_d.gif,nolink,100%); CENTER:&attachref(05_ph_e.gif,nolink,100%); CENTER:&attachref(05_ph_f.gif,nolink,100%); *左右パンチ -Aを押すごとに両腕で交互にパンチします。数回パンチをあてると敵が屈みます。 CENTER:&attachref(05_ph_g.gif,nolink,100%); *後ろ蹴り -Bを押すと後ろ蹴りを出します。後ろ蹴りをあてると敵は屈みます。 CENTER:&attachref(05_ph_h.gif,nolink,100%); *ジャンプキック -ジャンプ中にAを押すとジャンプキックします。 CENTER:&attachref(05_ph_i.gif,nolink,100%); *アッパーカット -敵が屈んでいる状態でをAを押すとアッパーカットを出します。 CENTER:&attachref(05_ph_j.gif,nolink,100%); *髪づかみ -屈んでいる敵に近づくと、髪をつかみます。この状態から以下の4つの攻撃に派生させることができます。 CENTER:&attachref(05_ph_k.gif,nolink,100%); **髪づかみ投げ -髪づかみ中にBを押すと敵を後ろに投げます。 CENTER:&attachref(05_ph_l.gif,nolink,100%); **髪づかみキック -髪づかみ中にBを押すと敵をキックします。 CENTER:&attachref(05_ph_m.gif,nolink,100%); **ひじ打ち落とし -髪づかみ中に下を押しながらAまたはBを押すと、ひじを打ちつけます。 CENTER:&attachref(05_ph_n.gif,nolink,100%); **アッパーキック -髪づかみ中に上を押しながらAまたはBを押すと、敵を蹴り上げます。 CENTER:&attachref(05_ph_o.gif,nolink,100%); *ひざ蹴り -敵は段差から降りるときや、倒れて立ち上がるときにひざをつきます。 そのときに目の前でAを押すと、ひざ蹴りをします。 CENTER:&attachref(05_ph_p.gif,nolink,100%); *必殺技について -特定の操作をすることで、強力な必殺技を出すことができます。 CENTER:&attachref(05_ph_q.gif,nolink,100%); CENTER:&attachref(05_ph_r.gif,nolink,100%); CENTER:&attachref(05_ph_s.gif,nolink,100%);
タイムスタンプを変更しない
>このページでは『ダブルドラゴン』の「''アクション''」について解説しています。 アクションは操作キャラが右を向いている時の操作方法です。 #contents *歩く -上下左右で歩きます。はしごの前で上を押すと昇り、下を押すと降ります。 CENTER:&attachref(05_ph_a.gif,nolink,100%); *ジャンプ AとBを同時に押すとジャンプします。 左右どちらかを押しながらジャンプすると、押した方向に移動しながらジャンプします。 CENTER:&attachref(05_ph_b.gif,nolink,100%); *アイテム拾い -アイテムの上でまたはを押すとアイテムを拾います。 CENTER:&attachref(05_ph_c.gif,nolink,100%); *アイテムの使い方 操作キャラクターが右を向いているときは、左を向いているときはを押すとアイテムを使用します。 アイテムによって使用時のアクションは異なります。 ⇒[[アイテム紹介]] CENTER:&attachref(05_ph_d.gif,nolink,100%); CENTER:&attachref(05_ph_e.gif,nolink,100%); CENTER:&attachref(05_ph_f.gif,nolink,100%); *左右パンチ -Aを押すごとに両腕で交互にパンチします。数回パンチをあてると敵が屈みます。 CENTER:&attachref(05_ph_g.gif,nolink,100%); *後ろ蹴り -Bを押すと後ろ蹴りを出します。後ろ蹴りをあてると敵は屈みます。 CENTER:&attachref(05_ph_h.gif,nolink,100%); *ジャンプキック -ジャンプ中にAを押すとジャンプキックします。 CENTER:&attachref(05_ph_i.gif,nolink,100%); *アッパーカット -敵が屈んでいる状態でをAを押すとアッパーカットを出します。 CENTER:&attachref(05_ph_j.gif,nolink,100%); *髪づかみ -屈んでいる敵に近づくと、髪をつかみます。この状態から以下の4つの攻撃に派生させることができます。 CENTER:&attachref(05_ph_k.gif,nolink,100%); **髪づかみ投げ -髪づかみ中にBを押すと敵を後ろに投げます。 CENTER:&attachref(05_ph_l.gif,nolink,100%); **髪づかみキック -髪づかみ中にBを押すと敵をキックします。 CENTER:&attachref(05_ph_m.gif,nolink,100%); **ひじ打ち落とし -髪づかみ中に下を押しながらAまたはBを押すと、ひじを打ちつけます。 CENTER:&attachref(05_ph_n.gif,nolink,100%); **アッパーキック -髪づかみ中に上を押しながらAまたはBを押すと、敵を蹴り上げます。 CENTER:&attachref(05_ph_o.gif,nolink,100%); *ひざ蹴り -敵は段差から降りるときや、倒れて立ち上がるときにひざをつきます。 そのときに目の前でAを押すと、ひざ蹴りをします。 CENTER:&attachref(05_ph_p.gif,nolink,100%); *必殺技について -特定の操作をすることで、強力な必殺技を出すことができます。 CENTER:&attachref(05_ph_q.gif,nolink,100%); CENTER:&attachref(05_ph_r.gif,nolink,100%); CENTER:&attachref(05_ph_s.gif,nolink,100%);
テキスト整形のルールを表示する
※画像添付プラグイン「&ref」が一度に画像を複数アップロード可能になりました。
また、それに伴いその場で画像を添付する&atachrefプラグインからの画像添付が使用できなくなります。
お手数をおかけしますが、今後は&refによる画像添付をご利用ください。