ログイン/会員登録
ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム 攻略Wiki | ティアキン
「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」(ゼルダTotK、ティアキン)の攻略Wikiです。マップや動画付きで解説していきます!
みんなでゲームを盛り上げる攻略まとめWiki・ファンサイトですので、編集やコメントなどお気軽にどうぞ!
発売日:2023年5月12日 / メーカー:任天堂 / ハッシュタグ:
#TearsoftheKingdom
購入・ダウンロード
トップ
編集
差分
バックアップ
添付
リロード
新規
一覧
名前変更
最終更新
通報
HOME
>
Switch
>
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
>
ポーチ拡張について の編集
-- 書式 --
SEO設定
目次(縦並び)
目次(横並び)
目次(**以下は省略)
#description(【ティアキン】「ポーチ拡張」について掲載しています。) #title(【ティアキン】ポーチ拡張について) >【ティアキン】「''ポーチ拡張''」について掲載しています。 CENTER:&refthum(ポーチ拡張について/00.jpg,nolink,220x121,「ポーチ拡張」の流れと必要「コログのミ」数); #contents *ポーチ拡張のやり方 ブレワイ同様、ボックリンに「[[&color(green){コログのミ};>コログのミ]]」を渡すことで拡張していくことが可能です。 まずはエピソードチャレンジをクリアして、ボックリンと出会いましょう。 #ogp(https://h1g.jp/zelda-totk/?%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%9B%B0%E3%82%8A%E3%81%94%E3%81%A8,prefetch) >※「[[四地方の異変調査]]」でいずれか1箇所クリア済みの場合は、最初から監視砦にいます。 **2回目以降 -中央ハイラルの[[&color(#9400d3){監視砦};>監視砦]]にいます。 CENTER:&ref(ss_001.jpg,,70%,ポーチ拡張について); >[[マスターソードの手掛かり]]クリア後以降は、ハイラル大森林「コログの森」に移動します。 *拡張の流れ 増やすことができるのは「武器ポーチ」、「弓ポーチ」、「盾ポーチ」です。 コログのミを渡した数に応じて拡張されていきます。 |拡張回数|>|>|必要個数|h |~|~武器|~弓|~盾| |70|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:40|c |~1回目|1|1|1| |~2回目|2|2|2| |~3回目|3|3|3| |~4回目|5|5|4| |~5回目|8|8|5| |~6回目|12|12|10| |~7回目|17|17|10| |~8回目|25|25|10| |~9回目|35|35|10| |~10回目|45|-|10| |~11回目|-|-|15| |~12回目|-|-|15| |~13回目|-|-|15| |~14回目|-|-|15| |~15回目|-|-|15| |~16回目|-|-|20|
タイムスタンプを変更しない
#description(【ティアキン】「ポーチ拡張」について掲載しています。) #title(【ティアキン】ポーチ拡張について) >【ティアキン】「''ポーチ拡張''」について掲載しています。 CENTER:&refthum(ポーチ拡張について/00.jpg,nolink,220x121,「ポーチ拡張」の流れと必要「コログのミ」数); #contents *ポーチ拡張のやり方 ブレワイ同様、ボックリンに「[[&color(green){コログのミ};>コログのミ]]」を渡すことで拡張していくことが可能です。 まずはエピソードチャレンジをクリアして、ボックリンと出会いましょう。 #ogp(https://h1g.jp/zelda-totk/?%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%9B%B0%E3%82%8A%E3%81%94%E3%81%A8,prefetch) >※「[[四地方の異変調査]]」でいずれか1箇所クリア済みの場合は、最初から監視砦にいます。 **2回目以降 -中央ハイラルの[[&color(#9400d3){監視砦};>監視砦]]にいます。 CENTER:&ref(ss_001.jpg,,70%,ポーチ拡張について); >[[マスターソードの手掛かり]]クリア後以降は、ハイラル大森林「コログの森」に移動します。 *拡張の流れ 増やすことができるのは「武器ポーチ」、「弓ポーチ」、「盾ポーチ」です。 コログのミを渡した数に応じて拡張されていきます。 |拡張回数|>|>|必要個数|h |~|~武器|~弓|~盾| |70|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:40|c |~1回目|1|1|1| |~2回目|2|2|2| |~3回目|3|3|3| |~4回目|5|5|4| |~5回目|8|8|5| |~6回目|12|12|10| |~7回目|17|17|10| |~8回目|25|25|10| |~9回目|35|35|10| |~10回目|45|-|10| |~11回目|-|-|15| |~12回目|-|-|15| |~13回目|-|-|15| |~14回目|-|-|15| |~15回目|-|-|15| |~16回目|-|-|20|
テキスト整形のルールを表示する
※画像添付プラグイン「&ref」が一度に画像を複数アップロード可能になりました。
また、それに伴いその場で画像を添付する&atachrefプラグインからの画像添付が使用できなくなります。
お手数をおかけしますが、今後は&refによる画像添付をご利用ください。