ログイン/会員登録
閃の軌跡4 攻略Wiki(英雄伝説 閃の軌跡IV)
「英雄伝説 閃の軌跡4」の攻略Wikiです。最速攻略!+各種ノート、クエスト、宝箱情報、隠し要素など随時更新していきます!
みんなでゲームを盛り上げる攻略まとめWiki・ファンサイトですので、編集やコメントなどお気軽にどうぞ!
発売日:2018年9月27日 / メーカー:日本ファルコム / ハッシュタグ:
#英雄伝説
購入・ダウンロード
トップ
編集
差分
バックアップ
添付
リロード
新規
一覧
名前変更
最終更新
通報
HOME
>
PS4
>
英雄伝説 閃の軌跡IV
>
ゴールデン・ポム(LV99) の編集
-- 書式 --
SEO設定
目次(縦並び)
目次(横並び)
目次(**以下は省略)
#contents2_1(display=block,depth=1) RIGHT:【[[戦闘ノート]]】 *基本情報 |名前|Lv|HP|BRK|EXP|h |140|>|>|>|CENTER:60|c |ゴールデン・ポム|99|7921|23763|53| >なにかしらゴージャスな存在。 普段はツワモノ達の陰に潜み 人前には決して姿を現さない。 セピス塊を大量に持っている。 ||CENTER:60||CENTER:60||CENTER:60||CENTER:60||CENTER:60|c |~STR|1837|~DEF|1045|~ATS|550|~ADF|649|~SPD|178| **入手セピス |地|水|火|風|時|空|幻|塊|h |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:30|c |0|0|0|0|0|0|0|213| **入手アイテム -[[Uマテリアル]] *敵の情報 **体制崩し有効度 |斬|突|射|剛|h |>|>|>|CENTER:50|c |★★★|★★|★★|-| **魔法属性有効度 |地|水|火|風|時|空|幻|h |>|>|>|>|>|>|CENTER:30|c |80|100|120|180|140|100|80| **状態変化有効率 |80|CENTER:30|80|CENTER:30|c |~毒|10|~気絶|20| |~封技|10|~混乱|10| |~封魔|20|~魅了|5| |~暗闇|5|~即死|0| |~睡眠|30|~悪夢|30| |~炎傷|20|~遅延|10| |~凍結|20|~消滅|0| |~石化|0|~能力低下|30| *主な出現場所 -[[オスギリアス盆地・後半>オスギリアス盆地]] -[[北サザーラント街道]] -[[西ラングドック峡谷道]] -[[ロック=パティオ>西ラングドック峡谷道]] -[[トールズ第II分校]] *備考
タイムスタンプを変更しない
#contents2_1(display=block,depth=1) RIGHT:【[[戦闘ノート]]】 *基本情報 |名前|Lv|HP|BRK|EXP|h |140|>|>|>|CENTER:60|c |ゴールデン・ポム|99|7921|23763|53| >なにかしらゴージャスな存在。 普段はツワモノ達の陰に潜み 人前には決して姿を現さない。 セピス塊を大量に持っている。 ||CENTER:60||CENTER:60||CENTER:60||CENTER:60||CENTER:60|c |~STR|1837|~DEF|1045|~ATS|550|~ADF|649|~SPD|178| **入手セピス |地|水|火|風|時|空|幻|塊|h |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:30|c |0|0|0|0|0|0|0|213| **入手アイテム -[[Uマテリアル]] *敵の情報 **体制崩し有効度 |斬|突|射|剛|h |>|>|>|CENTER:50|c |★★★|★★|★★|-| **魔法属性有効度 |地|水|火|風|時|空|幻|h |>|>|>|>|>|>|CENTER:30|c |80|100|120|180|140|100|80| **状態変化有効率 |80|CENTER:30|80|CENTER:30|c |~毒|10|~気絶|20| |~封技|10|~混乱|10| |~封魔|20|~魅了|5| |~暗闇|5|~即死|0| |~睡眠|30|~悪夢|30| |~炎傷|20|~遅延|10| |~凍結|20|~消滅|0| |~石化|0|~能力低下|30| *主な出現場所 -[[オスギリアス盆地・後半>オスギリアス盆地]] -[[北サザーラント街道]] -[[西ラングドック峡谷道]] -[[ロック=パティオ>西ラングドック峡谷道]] -[[トールズ第II分校]] *備考
テキスト整形のルールを表示する
※画像添付プラグイン「&ref」が一度に画像を複数アップロード可能になりました。
また、それに伴いその場で画像を添付する&atachrefプラグインからの画像添付が使用できなくなります。
お手数をおかけしますが、今後は&refによる画像添付をご利用ください。