ログイン/会員登録
オクトパストラベラー2 攻略Wiki(オクトラ2)
「オクトパストラベラーII」の攻略Wikiです。
みんなでゲームを盛り上げる攻略まとめWiki・ファンサイトですので、編集やコメントなどお気軽にどうぞ!
発売日:2023年2月24日 / メーカー:スクウェア・エニックス / ハッシュタグ:
#オクトパストラベラーII
購入・ダウンロード
トップ
編集
差分
バックアップ
添付
リロード
新規
一覧
名前変更
最終更新
通報
HOME
>
Switch
/
PS4
/
Steam
/
PS5
>
オクトパストラベラーII
>
2章/オーシュット編 の編集
-- 書式 --
SEO設定
目次(縦並び)
目次(横並び)
目次(**以下は省略)
#description(【オクトパストラベラー2】オーシュット編 2章の攻略法を掲載しています。) #title(【オクトパストラベラー2】オーシュット編 2章 攻略チャート) >【オクトパストラベラー2】「''オーシュット編 2章''」の攻略法を掲載しています。 |BGCOLOR(#3c2818):CENTER:100|>|>|>|CENTER:50|c |&ref(https://dq.h1g.jp/img/upload_img/c7e6773346832393dc2a11ac3f65fbcdd7b6060d.jpg,nolink,29x29,オーシュット);&br;&size(11){&color(white){''オーシュット編''};};|[[1章>1章/オーシュット編]]|[[2章>2章/オーシュット編]]|[[3章>3章/オーシュット編]]|-| CENTER:&ref(オーシュット2章 カタルアクタ編.jpg,,80%,オーシュット2章 カタルアクタ編); #contents2_1(display=block,depth=1-2) *カタルアクタ編(推奨Lv.15) -[[&color(#9400d3){コニングクリーク};>コニングクリーク]]にて物語を開始可能。 **[[コニングクリーク]] ***音のする方に向かう -[[&color(#9400d3){コニングクリーク -漁港-};>コニングクリーク -漁港-]]の桟橋の方へ進んで行くとイベント。 **[[コニングクリーク -漁港-]] ***アルピオネに「けしかける」 -海守 アルピオネにけしかけて勝利する。 &ref(ss_310.jpg,,50%,海守 アルピオネの宝箱画像); |名前|弱点|h |180|150|c |海守 アルピオネ(落:[[SP増強のナッツ(大)]])|[[&ref(https://dq.h1g.jp/img/octopathtraveler2/sword.jpg,nolink,100%,剣);>剣]]&ref(https://dq.h1g.jp/img/octopathtraveler2/question.jpg,nolink,100%,不明-調査中);[[&ref(https://dq.h1g.jp/img/octopathtraveler2/wind.jpg,nolink,100%,風);>風]][[&ref(https://dq.h1g.jp/img/octopathtraveler2/light.jpg,nolink,100%,光);>光]][[&ref(https://dq.h1g.jp/img/octopathtraveler2/dark.jpg,nolink,100%,闇);>闇]]| -カヌーで北東へ。 **[[海神の洞窟]] ***アルピオネの後を追う -奥まで進み、アルピオネに近づくとイベント。 &ref(カタルアクタ編01.jpg,,50%,カタルアクタ編01); -卵に近づくとイベント。 -イベント後、''カタルアクタ編 終''。 魔物「アクタ」が手持ちに加わり、戦闘で使用可能になる。 *テラ編(推奨Lv.29) CENTER:&ref(オーシュット2章 テラ編.jpg,,80%,オーシュット2章 テラ編); **[[クラックレッジ]] ***テラについて知る人を探す -街の東の方へ行くとイベント。 ***案内してくれる人を探す -武具屋に近づくとイベント。 ***ポムを「てなずける」 -[[&color(green){香ばしいほしにく};>香ばしいほしにく]]を渡しててなずける。 ※[[&color(#9400d3){西クラックレッジ荒道};>西クラックレッジ荒道]]に出現する[[&color(red){バタービープ};>バタービープ]]を捕獲して加工すると入手可能。 &ref(ss_308.jpg,,50%,バタービープ); ***ポムを連れて地神の寝床に向かう -南のハシゴから[[&color(#9400d3){“地神の寝床”への道};>“地神の寝床”への道]]へ。 **[[“地神の寝床”への道]] -下へと進んで行き、[[&color(#9400d3){地神の寝床};>地神の寝床]]へ行くとボス戦。 **[[地神の寝床]] -''BOSS“[[&color(red){テラ};>テラ]]”''と戦闘。 #youtube_res(IYMlUlOuaU0) -イベント後、''2章 テラ編 終''。 魔物「テラ」が手持ちに加わり、戦闘で使用可能になる。 *グラチェス編(推奨Lv.37) CENTER:&ref(オーシュット2章 グラチェス編.jpg,,80%,オーシュット2章 グラチェス編); **[[ストームヘイル]] ***霊峰アルタヘに向かう -[[&color(#9400d3){ストームヘイル -大橋-};>ストームヘイル -大橋-]]の奥へ進むとイベント。 **[[ストームヘイル -大橋-]] ***聖堂騎士に「けしかける」 -聖堂騎士に「けしかける」を行い勝利する。(弱点:[[&ref(https://dq.h1g.jp/img/octopathtraveler2/staff.jpg,nolink,100%,杖);>杖]]) ***霊峰アルタヘに向かう -&color(#478FB1){狩人 ヘイグ};とのイベント。 &ref(ヘイグ.jpg,,50%,霊峰アルタヘに向かう); **[[霊峰アルタヘ]] ***ヘイグの後を追う -先へ進むと&color(#478FB1){狩人 ヘイグ};とのイベント。 ***山頂に向かう -山頂まで行くとイベント。 -''BOSS“[[&color(red){グラチェス};>グラチェス]]”''と戦闘。 #youtube_res(1vPSpkhjpNY) -イベント後、''2章 グラチェス編 終''。 魔物「グラチェス」が手持ちに加わり、戦闘で使用可能になる。
タイムスタンプを変更しない
#description(【オクトパストラベラー2】オーシュット編 2章の攻略法を掲載しています。) #title(【オクトパストラベラー2】オーシュット編 2章 攻略チャート) >【オクトパストラベラー2】「''オーシュット編 2章''」の攻略法を掲載しています。 |BGCOLOR(#3c2818):CENTER:100|>|>|>|CENTER:50|c |&ref(https://dq.h1g.jp/img/upload_img/c7e6773346832393dc2a11ac3f65fbcdd7b6060d.jpg,nolink,29x29,オーシュット);&br;&size(11){&color(white){''オーシュット編''};};|[[1章>1章/オーシュット編]]|[[2章>2章/オーシュット編]]|[[3章>3章/オーシュット編]]|-| CENTER:&ref(オーシュット2章 カタルアクタ編.jpg,,80%,オーシュット2章 カタルアクタ編); #contents2_1(display=block,depth=1-2) *カタルアクタ編(推奨Lv.15) -[[&color(#9400d3){コニングクリーク};>コニングクリーク]]にて物語を開始可能。 **[[コニングクリーク]] ***音のする方に向かう -[[&color(#9400d3){コニングクリーク -漁港-};>コニングクリーク -漁港-]]の桟橋の方へ進んで行くとイベント。 **[[コニングクリーク -漁港-]] ***アルピオネに「けしかける」 -海守 アルピオネにけしかけて勝利する。 &ref(ss_310.jpg,,50%,海守 アルピオネの宝箱画像); |名前|弱点|h |180|150|c |海守 アルピオネ(落:[[SP増強のナッツ(大)]])|[[&ref(https://dq.h1g.jp/img/octopathtraveler2/sword.jpg,nolink,100%,剣);>剣]]&ref(https://dq.h1g.jp/img/octopathtraveler2/question.jpg,nolink,100%,不明-調査中);[[&ref(https://dq.h1g.jp/img/octopathtraveler2/wind.jpg,nolink,100%,風);>風]][[&ref(https://dq.h1g.jp/img/octopathtraveler2/light.jpg,nolink,100%,光);>光]][[&ref(https://dq.h1g.jp/img/octopathtraveler2/dark.jpg,nolink,100%,闇);>闇]]| -カヌーで北東へ。 **[[海神の洞窟]] ***アルピオネの後を追う -奥まで進み、アルピオネに近づくとイベント。 &ref(カタルアクタ編01.jpg,,50%,カタルアクタ編01); -卵に近づくとイベント。 -イベント後、''カタルアクタ編 終''。 魔物「アクタ」が手持ちに加わり、戦闘で使用可能になる。 *テラ編(推奨Lv.29) CENTER:&ref(オーシュット2章 テラ編.jpg,,80%,オーシュット2章 テラ編); **[[クラックレッジ]] ***テラについて知る人を探す -街の東の方へ行くとイベント。 ***案内してくれる人を探す -武具屋に近づくとイベント。 ***ポムを「てなずける」 -[[&color(green){香ばしいほしにく};>香ばしいほしにく]]を渡しててなずける。 ※[[&color(#9400d3){西クラックレッジ荒道};>西クラックレッジ荒道]]に出現する[[&color(red){バタービープ};>バタービープ]]を捕獲して加工すると入手可能。 &ref(ss_308.jpg,,50%,バタービープ); ***ポムを連れて地神の寝床に向かう -南のハシゴから[[&color(#9400d3){“地神の寝床”への道};>“地神の寝床”への道]]へ。 **[[“地神の寝床”への道]] -下へと進んで行き、[[&color(#9400d3){地神の寝床};>地神の寝床]]へ行くとボス戦。 **[[地神の寝床]] -''BOSS“[[&color(red){テラ};>テラ]]”''と戦闘。 #youtube_res(IYMlUlOuaU0) -イベント後、''2章 テラ編 終''。 魔物「テラ」が手持ちに加わり、戦闘で使用可能になる。 *グラチェス編(推奨Lv.37) CENTER:&ref(オーシュット2章 グラチェス編.jpg,,80%,オーシュット2章 グラチェス編); **[[ストームヘイル]] ***霊峰アルタヘに向かう -[[&color(#9400d3){ストームヘイル -大橋-};>ストームヘイル -大橋-]]の奥へ進むとイベント。 **[[ストームヘイル -大橋-]] ***聖堂騎士に「けしかける」 -聖堂騎士に「けしかける」を行い勝利する。(弱点:[[&ref(https://dq.h1g.jp/img/octopathtraveler2/staff.jpg,nolink,100%,杖);>杖]]) ***霊峰アルタヘに向かう -&color(#478FB1){狩人 ヘイグ};とのイベント。 &ref(ヘイグ.jpg,,50%,霊峰アルタヘに向かう); **[[霊峰アルタヘ]] ***ヘイグの後を追う -先へ進むと&color(#478FB1){狩人 ヘイグ};とのイベント。 ***山頂に向かう -山頂まで行くとイベント。 -''BOSS“[[&color(red){グラチェス};>グラチェス]]”''と戦闘。 #youtube_res(1vPSpkhjpNY) -イベント後、''2章 グラチェス編 終''。 魔物「グラチェス」が手持ちに加わり、戦闘で使用可能になる。
テキスト整形のルールを表示する
※画像添付プラグイン「&ref」が一度に画像を複数アップロード可能になりました。
また、それに伴いその場で画像を添付する&atachrefプラグインからの画像添付が使用できなくなります。
お手数をおかけしますが、今後は&refによる画像添付をご利用ください。