ログイン/会員登録
オクトパストラベラー2 攻略Wiki(オクトラ2)
「オクトパストラベラーII」の攻略Wikiです。
みんなでゲームを盛り上げる攻略まとめWiki・ファンサイトですので、編集やコメントなどお気軽にどうぞ!
発売日:2023年2月24日 / メーカー:スクウェア・エニックス / ハッシュタグ:
#オクトパストラベラーII
購入・ダウンロード
トップ
編集
差分
バックアップ
添付
リロード
新規
一覧
名前変更
最終更新
通報
HOME
>
Switch
/
PS4
/
Steam
/
PS5
>
オクトパストラベラーII
>
おすすめキャラ編成&戦略 の編集
-- 書式 --
SEO設定
目次(縦並び)
目次(横並び)
目次(**以下は省略)
#description(【オクトパストラベラー2】おすすめキャラ編成&戦略についてまとめています。) #title(【オクトパストラベラー2】おすすめキャラ編成&戦略) >【オクトパストラベラー2】''おすすめキャラ編成&戦略''についてまとめています。 #contents *Lv30後半~50以上の敵を1ターン撃破 先駆けキャスティを駆使することで、中盤~終盤のモンスターも容易に1ターン撃破が可能です。 #youtube_res(EQ5m1CCO3Jk) 以下は弱点やブレイクも気にせず1ターンでゴリ押し稼ぎする方法です。 *必須キャラクター&推奨アクセサリー |CENTER:80|500|c |[[&ref(https://dq.h1g.jp/img/upload_img/93ab5e3a712e47e517d37c30664ec71b88a15394.jpg,nolink,41x69,キャスティ);&br;&size(11){''キャスティ''};>キャスティ]]|#ul(ul,必須サポートアビリティ:戦闘後回復(薬師)、いきなり底力MAX(商人)、先駆け(発明家),調合素材:[[ザクロの葉]]、[[拡散剤]](底力を使うので消費しない))| |任意|#ul(ul,[[チャンピオンベルト]](敵から不意打ちされない。無くても大丈夫だがあると安定感UP),[[進化の重牙]](ブースト時のダメージ増加。無くても大丈夫),[[EXPブースター]](EXP獲得量+),[[繁盛のお守り]](獲得金額増加),[[JPブースター]](JP獲得量+),[[幸せのブローチ]](EXPとJP+),サポートアビリティ:獲得EXPアップ(学者)、闇に生きる(盗賊)、獲得JPアップ(踊子)、入手金額アップ(商人))| |全員|#ul(ul,戦闘後回復(薬師)が必須。1ターン撃破なのもあり、毎回全快状態に。)| *おすすめキャラクター |CENTER:80|500|c |[[&ref(https://dq.h1g.jp/img/upload_img/d741a1ebabd1e342fff29261a7440e049c18fbaa.jpg,nolink,42x65,アグネア);&br;''アグネア''>アグネア]]|#ul(ul,バトルジョブ:[[ウェポンマスター]],サポートアビリティ:戦闘後回復(薬師)、いきなり底力MAX(商人)、ダメージ限界突破(剣士),アグネアの底力によって対象単体が全体化し、「六器繚乱」等が全体化するのでかなり強力)| |[[&ref(https://dq.h1g.jp/img/upload_img/01e0dd3bf83f7ba930a507dc06d4eeb9aa205883.jpg,nolink,41x65,ソローネ);&br;''ソローネ''>ソローネ]]|#ul(ul,「盗公子エベルの鉤爪」で全体9999以上を狙う。行動速度が速いほど威力増加。9999に到達するようになってきたら「ダメージ限界突破」もつけると良い。)| |[[&ref(https://dq.h1g.jp/img/upload_img/4ae43ec38666f35a015833d3a7eb92198721795b.jpg,nolink,54x67,オーシュット);&br;&size(10){''オーシュット''};>オーシュット]]|#ul(ul,強力な魔物を用意する([[古代遺物・光兵]]など、強さ9~10の全体攻撃推奨))| *戦闘の流れ +キャスティで底力+ブーストでザクロの葉、拡散剤、任意(怪力の葉など) +アグネアなら底力+フルブーストで「六器繚乱」 ソローネならフルブーストで「盗公子エベルの鉤爪」 オーシュットならフルブーストで「けしかける(古代遺物・光兵など)」 >仮に先駆けが発動せずとも、アグネアがある程度強くなっていればブースト1程度でも大体一撃で倒せる。 *レベル上げの場合 上記のうち、ソローネ枠を任意のキャラに変更し、稼ぎ系のアクセサリーやアビリティを装備させておくと良い。 また、サポートアビリティ「レアモンスター遭遇率アップ(狩人)」やアクセサリー「[[キャットリンのまたたび]]」「[[オクトリンのたこつぼ]]」を装備するのもオススメ。
タイムスタンプを変更しない
#description(【オクトパストラベラー2】おすすめキャラ編成&戦略についてまとめています。) #title(【オクトパストラベラー2】おすすめキャラ編成&戦略) >【オクトパストラベラー2】''おすすめキャラ編成&戦略''についてまとめています。 #contents *Lv30後半~50以上の敵を1ターン撃破 先駆けキャスティを駆使することで、中盤~終盤のモンスターも容易に1ターン撃破が可能です。 #youtube_res(EQ5m1CCO3Jk) 以下は弱点やブレイクも気にせず1ターンでゴリ押し稼ぎする方法です。 *必須キャラクター&推奨アクセサリー |CENTER:80|500|c |[[&ref(https://dq.h1g.jp/img/upload_img/93ab5e3a712e47e517d37c30664ec71b88a15394.jpg,nolink,41x69,キャスティ);&br;&size(11){''キャスティ''};>キャスティ]]|#ul(ul,必須サポートアビリティ:戦闘後回復(薬師)、いきなり底力MAX(商人)、先駆け(発明家),調合素材:[[ザクロの葉]]、[[拡散剤]](底力を使うので消費しない))| |任意|#ul(ul,[[チャンピオンベルト]](敵から不意打ちされない。無くても大丈夫だがあると安定感UP),[[進化の重牙]](ブースト時のダメージ増加。無くても大丈夫),[[EXPブースター]](EXP獲得量+),[[繁盛のお守り]](獲得金額増加),[[JPブースター]](JP獲得量+),[[幸せのブローチ]](EXPとJP+),サポートアビリティ:獲得EXPアップ(学者)、闇に生きる(盗賊)、獲得JPアップ(踊子)、入手金額アップ(商人))| |全員|#ul(ul,戦闘後回復(薬師)が必須。1ターン撃破なのもあり、毎回全快状態に。)| *おすすめキャラクター |CENTER:80|500|c |[[&ref(https://dq.h1g.jp/img/upload_img/d741a1ebabd1e342fff29261a7440e049c18fbaa.jpg,nolink,42x65,アグネア);&br;''アグネア''>アグネア]]|#ul(ul,バトルジョブ:[[ウェポンマスター]],サポートアビリティ:戦闘後回復(薬師)、いきなり底力MAX(商人)、ダメージ限界突破(剣士),アグネアの底力によって対象単体が全体化し、「六器繚乱」等が全体化するのでかなり強力)| |[[&ref(https://dq.h1g.jp/img/upload_img/01e0dd3bf83f7ba930a507dc06d4eeb9aa205883.jpg,nolink,41x65,ソローネ);&br;''ソローネ''>ソローネ]]|#ul(ul,「盗公子エベルの鉤爪」で全体9999以上を狙う。行動速度が速いほど威力増加。9999に到達するようになってきたら「ダメージ限界突破」もつけると良い。)| |[[&ref(https://dq.h1g.jp/img/upload_img/4ae43ec38666f35a015833d3a7eb92198721795b.jpg,nolink,54x67,オーシュット);&br;&size(10){''オーシュット''};>オーシュット]]|#ul(ul,強力な魔物を用意する([[古代遺物・光兵]]など、強さ9~10の全体攻撃推奨))| *戦闘の流れ +キャスティで底力+ブーストでザクロの葉、拡散剤、任意(怪力の葉など) +アグネアなら底力+フルブーストで「六器繚乱」 ソローネならフルブーストで「盗公子エベルの鉤爪」 オーシュットならフルブーストで「けしかける(古代遺物・光兵など)」 >仮に先駆けが発動せずとも、アグネアがある程度強くなっていればブースト1程度でも大体一撃で倒せる。 *レベル上げの場合 上記のうち、ソローネ枠を任意のキャラに変更し、稼ぎ系のアクセサリーやアビリティを装備させておくと良い。 また、サポートアビリティ「レアモンスター遭遇率アップ(狩人)」やアクセサリー「[[キャットリンのまたたび]]」「[[オクトリンのたこつぼ]]」を装備するのもオススメ。
テキスト整形のルールを表示する
※画像添付プラグイン「&ref」が一度に画像を複数アップロード可能になりました。
また、それに伴いその場で画像を添付する&atachrefプラグインからの画像添付が使用できなくなります。
お手数をおかけしますが、今後は&refによる画像添付をご利用ください。