パワームーン/月の国 裏
- 帽子縛りの難所ステージを攻略
3「ゴーゴー!くずれ道」4「チャレンジ!くずれ道」
・鍵を取るだけならさほど問題はない。問題は下のパワームーン。
まずマグナムキラーを避けて下のマグナムキラーを出す。
カメラをやや後ろ斜め上からの視点に調整し、下の足場を全て幅跳びで飛んでいく。
端から幅跳びしないと届かないので着地後少しだけ走るのがキモ。
5「ゴーゴー!とうめいロード」6「チャンレジ!とうめいロード」
泥がないところを見極めてヒップドロップで進んでいく必要がある。道中のパックンは倒すと少し泥が飛ぶので必ず倒す。
回転する足場はパックンがこちら側にいない状態の時に向かい、飛び渡る時の足場に泥を塗られないようにすること。
最後の巨大パックンはヒップドロップジャンプからのヒップドロップで直接踏む。
7「ゴーゴー!消える道路」8「チャレンジ!消える道路」
・最初は転がって移動しないと間に合わない。タンクローの砲弾は最悪幅跳びで穴をショートカットして回避すれば良い。
・二番目の道路が一番の難所。まず転がってスイッチを踏み、最初の段差を三段ジャンプで超える。
その後左の内側をつくように三段ジャンプで超える。途中二段飛ばしていく必要がある。
やや長い足場の段差が続くところは幅跳びをはさみ、最後に時間切れが近づく頃に三段ジャンプからのボディアタックで届く。
・三番目
普通にゴールするだけならタンクローの砲弾に当たらなければ問題ない。
脇道のパワームーンはまず右斜めよりにカメラを調整し、ななめに転がってスイッチを踏む。
段差を上がっていき、幅跳びでぶつからないように段差を登っていく。 --
- なお、とうめいロードのみおたすけモードが有効に働きます。
他のステージは落下救済がないのでおたすけモードの意味はほぼありません。 --
- 私はとうめいロードのみじゃなくてもずっとおたすけモードにしてます!! -- マリオのRPGファン
- 9「砲撃の中のヨッシー」10「砲撃の中でごちそうさま!」
都市の国のタンクローステージのフルーツを全部取る。
隠しパワームーンがあったところのムーンは壁ジャンプしつつ食べられる。ライフにだけ注意すれば簡単。
11「沈む島のヨッシー」12「沈む島でごちそうさま!」
スタート地点の端にあるフルーツが見落としやすい。
高い段差は崖っぷちギリギリに舌を当てると登れるのでコツを覚える。
ミスしても食べたフルーツは記憶されるので、何度か挑戦すればクリアできるはず。
13「マグマ沼のヨッシー」14「マグマ沼でごちそうさま!」
裏のパワームーンがあったところのフルーツと、スタート地点上の隠しブロックを出して登ったところのフルーツが見落としやすい。 --
- 帽子禁止の難しいところで知っておくと得なこと
くずれ道
下ルートを通るときはHD振動を切るとタイミングが掴みやすい
1マス足場で止まってしまったらジャンプ→ヘッドアタックから立て直すと間に合う
とうめいロード
チャレンジ!の方を取得して体力回復してからボスパックに向かうと楽
ボスパックンのうち1体は岩でゴリ押し可能、残りは周りながら隙を狙って踏む
消える足場
幅跳びor転がり直後は速い慣性が残るのでそれを活かすこと
引っ掛からないこともそうだが、最短距離を通るライン取りも地味に重要 --
- 個人的にどれも鬼レベルだからずっと難しいと思ってます…。まさに、「油断出来ないこの一瞬!(マリルイ4が元ネタ)」って感じです!! 私の初見の時、とうめいロードの宝箱はずっとキャッピー頼りだったから「いなかったら開けられない」と思ってたけど、マリオさんお得意のヒップドロップで開けられたのは正直驚いてしまったw NewマリオDS時代からやってるのにw -- マリオのRPGファン