ログイン/会員登録
マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー 攻略Wiki
3DS「マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー」の攻略Wikiです。
みんなでゲームを盛り上げる攻略まとめWiki・ファンサイトですので、編集やコメントなどお気軽にどうぞ!
発売日:2013年7月18日 / メーカー:任天堂 / ハッシュタグ:
#マリオ
購入・ダウンロード
トップ
編集
差分
バックアップ
添付
リロード
新規
一覧
名前変更
最終更新
通報
HOME
>
3DS
>
マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー
>
小ネタ の編集
-- 書式 --
SEO設定
目次(縦並び)
目次(横並び)
目次(**以下は省略)
#contents *ブラザーアタック・ミラクルアタックと装備の相性 >ブラザーアタック、およびミラクルアタックにおいてはマリオやルイージの装備しているブーツ・ハンマーの効果が発揮される技が存在する。 装備次第では絶大な効果が期待できるので装備を色々変えて試してみると良い。 <例> ・ブラザーブーツを履いてミラクルボール…エクセレントを出すとBPの回復値の方が上回り、永久機関が完成する ・ヤワラカハンマーを持ってスピードボム…高確率で敵全体のDEFを下げられる また、当然のことではあるがアクセサリーやグラブの効果も組み合わせられる。 *エキスパート装備について >エキスパートウェアなどの能力値は''エキスパート達成率÷10+α''。 例えばエキスパート達成率が800の時のエキスパートブーツの威力は80になる。 序盤は伸びが悪いが、ほとんど取りこぼさないようにエキスパートを達成していけば、 中盤以降はその時点で店売りされている装備よりちょっとだけ強い値を 常に保っていられるはず。&br; しかしこの装備の肝は+αの部分、すなわち%%%種別エキスパートマスター時にボーナスが加算される%%%こと。 具体的には1種類のエキスパートをコンプリートする度に威力がさらに増える。 現実、夢それぞれでの10連続エクセレントおよび回避、 ブラザーアタックおよびミラクルアタック、全敵ノーダメ撃破により最終的に +70のボーナスがついて威力は150前後になる。&br; 最終的には威力だけみれば最強装備になるだろう。 ただし全て一品物なのでマリオかルイージの片方しか装備できない。 また、追加効果はないので追加効果を取るか威力を取るかは好みになる。 *ゴールデン装備について >ゴールデンウェアなどの装備の能力値は多少の誤差こそあるが ''30+持っているコイン×1.2÷1000''でおおよそ概算できる。 例えば20,000コイン所持している時のゴールデンウェアのDEFは54になり、 30,000コイン持ってると66になる。 新しい装備にばんばんお金をかける中盤では正直役立たずだろうが、 コインが有り余ってくる終盤ないしクリア後には強くなっているはず。 上限は所持金が100,000コインを超えた時で150。 *夢のヒルーネビーチのボスを使ったEXP集め >クリッキー、パタボン、ヘイファーと戦うときにしたっぱクリボーとクリッキーのみダメージをあたえ続けるとEXPが増える。 コツとしては、できるだけパタボンにダメージをあたえない*ようにすること。 (*巨大ボム兵の攻撃のカウンター、マグナムキラーが入ったヘイファー砲をミラクルハンマーで直接たたかない等) ミラクルボールがしやすい。EXPブーツが必要。がんばれば3000ぐらい貰える。 (とは言っても、レベルが25前後ぐらいになっているのであんまりレベルが上がらないが…) 勿論コインブーツにするとコインが増える。 *ポロリブーツでの豆集め >質問用掲示板から抜粋。ポロリブーツでの豆集めで効率的な場所はマドロミ砂漠のドリームストーンがあったとされる夢世界。 スタート位置を右に、精霊のいた場所(背景が暗くなっている所)まで敵を倒しつつ進み、ショップのあるマップを経由してスタート位置左側に戻る。そのままスタート右のルートへ。 このループが割と効率的。1回の戦闘で大体0~8個くらいのマメが手に入り、ループ1周で各マメが大体10~20個ずつ増える。 レンドーパーツを毎回使わないとならないのが欠点か。ミラクルイージにならないと届かない位置の敵は無視してもOK。 >経験値稼ぎもこなしたいなら、まさにネオクッパ城でジュゲムに出会うとよい。 実はジュゲムの投げるトゲゾーはマップ切り替えで即エンカウントリセットされるため、 ジュゲムの真下でトゲゾー待機→トゲゾーをミラクルボールで瞬殺→近くの扉から出てすぐ戻る、の繰り返しで マメ回収しつつ延々と思考停止バトルができる。BP消費は防具で半減させバッジでBP回復を用意しておけば永久機関。 先制ジャンプで瞬殺できないためバトル時間は伸びるが、歩き回る手間がないし、経験値的にも余裕勝ちする。 >小ネタなどの情報はこちらに。
タイムスタンプを変更しない
#contents *ブラザーアタック・ミラクルアタックと装備の相性 >ブラザーアタック、およびミラクルアタックにおいてはマリオやルイージの装備しているブーツ・ハンマーの効果が発揮される技が存在する。 装備次第では絶大な効果が期待できるので装備を色々変えて試してみると良い。 <例> ・ブラザーブーツを履いてミラクルボール…エクセレントを出すとBPの回復値の方が上回り、永久機関が完成する ・ヤワラカハンマーを持ってスピードボム…高確率で敵全体のDEFを下げられる また、当然のことではあるがアクセサリーやグラブの効果も組み合わせられる。 *エキスパート装備について >エキスパートウェアなどの能力値は''エキスパート達成率÷10+α''。 例えばエキスパート達成率が800の時のエキスパートブーツの威力は80になる。 序盤は伸びが悪いが、ほとんど取りこぼさないようにエキスパートを達成していけば、 中盤以降はその時点で店売りされている装備よりちょっとだけ強い値を 常に保っていられるはず。&br; しかしこの装備の肝は+αの部分、すなわち%%%種別エキスパートマスター時にボーナスが加算される%%%こと。 具体的には1種類のエキスパートをコンプリートする度に威力がさらに増える。 現実、夢それぞれでの10連続エクセレントおよび回避、 ブラザーアタックおよびミラクルアタック、全敵ノーダメ撃破により最終的に +70のボーナスがついて威力は150前後になる。&br; 最終的には威力だけみれば最強装備になるだろう。 ただし全て一品物なのでマリオかルイージの片方しか装備できない。 また、追加効果はないので追加効果を取るか威力を取るかは好みになる。 *ゴールデン装備について >ゴールデンウェアなどの装備の能力値は多少の誤差こそあるが ''30+持っているコイン×1.2÷1000''でおおよそ概算できる。 例えば20,000コイン所持している時のゴールデンウェアのDEFは54になり、 30,000コイン持ってると66になる。 新しい装備にばんばんお金をかける中盤では正直役立たずだろうが、 コインが有り余ってくる終盤ないしクリア後には強くなっているはず。 上限は所持金が100,000コインを超えた時で150。 *夢のヒルーネビーチのボスを使ったEXP集め >クリッキー、パタボン、ヘイファーと戦うときにしたっぱクリボーとクリッキーのみダメージをあたえ続けるとEXPが増える。 コツとしては、できるだけパタボンにダメージをあたえない*ようにすること。 (*巨大ボム兵の攻撃のカウンター、マグナムキラーが入ったヘイファー砲をミラクルハンマーで直接たたかない等) ミラクルボールがしやすい。EXPブーツが必要。がんばれば3000ぐらい貰える。 (とは言っても、レベルが25前後ぐらいになっているのであんまりレベルが上がらないが…) 勿論コインブーツにするとコインが増える。 *ポロリブーツでの豆集め >質問用掲示板から抜粋。ポロリブーツでの豆集めで効率的な場所はマドロミ砂漠のドリームストーンがあったとされる夢世界。 スタート位置を右に、精霊のいた場所(背景が暗くなっている所)まで敵を倒しつつ進み、ショップのあるマップを経由してスタート位置左側に戻る。そのままスタート右のルートへ。 このループが割と効率的。1回の戦闘で大体0~8個くらいのマメが手に入り、ループ1周で各マメが大体10~20個ずつ増える。 レンドーパーツを毎回使わないとならないのが欠点か。ミラクルイージにならないと届かない位置の敵は無視してもOK。 >経験値稼ぎもこなしたいなら、まさにネオクッパ城でジュゲムに出会うとよい。 実はジュゲムの投げるトゲゾーはマップ切り替えで即エンカウントリセットされるため、 ジュゲムの真下でトゲゾー待機→トゲゾーをミラクルボールで瞬殺→近くの扉から出てすぐ戻る、の繰り返しで マメ回収しつつ延々と思考停止バトルができる。BP消費は防具で半減させバッジでBP回復を用意しておけば永久機関。 先制ジャンプで瞬殺できないためバトル時間は伸びるが、歩き回る手間がないし、経験値的にも余裕勝ちする。 >小ネタなどの情報はこちらに。
テキスト整形のルールを表示する
※画像添付プラグイン「&ref」が一度に画像を複数アップロード可能になりました。
また、それに伴いその場で画像を添付する&atachrefプラグインからの画像添付が使用できなくなります。
お手数をおかけしますが、今後は&refによる画像添付をご利用ください。