アカネイア大陸マケドニア王国の至宝。
紋章の謎では持っていると全特効を無効化する。新・暗黒竜、新・紋章では飛行特効のみ無効。
ほぼシリーズ恒例となっている、ライバル関係の騎兵二人を表す。鎧が赤と緑なのでこう呼ばれる。
片方がパワー型でもう片方がスピード型、性格も大抵正反対(熱血漢と冷静、真面目とお調子者etc)なことが多い。
聖王エメリナによって統治されている国。
以前のペレジアとの戦争の時の被害から、現在は争いを好まず、平和な国として現在に至る。
聖戦の系譜に登場した武器。聖弓イチイバル。
弓使いウルの直系の者が扱える弓で、作品中ではブリギットとファバルが該当者。
性能は威力30、命中70、重さ13、力&速さ+10、スキル「ライブ」(ざっくり言えば回復のようなもの)と強力。
ちなみに、必殺補正が掛かるまで使い込めば、10章で見切り無しのユリウスを粉砕できる可能性もある。
様々な作品に登場する風魔法。
アカネイア大陸…紋章の謎まではマリク専用、新・暗黒竜以降は男性専用。紋章ではこの魔道書を巡った騒動も。br;外伝…特効が無くなったが、必殺の高さは相変わらず。
烈火の剣…海外版のみギガスカリバーから表記変更されている。
聖魔の光石…ジャハナの双聖器「風刃エクスカリバー」。必殺は10と控えめだが、速さ+5と魔物特効が付与。
従来は射程2が限界だが、射程3以上の範囲を攻撃できる武器を指す。&be;今作品ではスライムのみだが、他作品では、シューター、アーチ(弓兵専用、最大射程10~15)、魔法ではウォーム、メティオ、パージ、ブリザード等がある。
トラキア776に登場する戦士。
専用武器にプージという投げ斧があり、命中80、必殺30と超強力で、オーシンの投げ斧の元ネタ(さすがに弱体化しているが)。
序盤あたりから加入し、終盤まで使える頼れる兄貴系ポジションの傭兵を指す。
ナバール系と比較すると技、速さに劣る分、全体的にバランスがよく、癖がない。
封印のディークや聖魔のジスト等が該当。今回ではグレゴか。
聖戦に登場するアーダンの評価(アレクによる)。
他作品でもアーマーは物理は強いが、遅いのが多い。というかアーマーが不遇な扱いな作品もちらほら。
新・紋章で登場。威力は銀武器並だが、耐久がたったの3。ちなみに新・紋章ではガラスの杖(リカバーに相当)もあった。
アカネイア大陸のメリクル、グラディウス、パルティアを指す。いずれも非常に強力。
○○
○○
正式「神剣ファルシオン」。
アカネイア歴前500年新竜王ナーガが自らの牙で切りだした剣。
アカネイア歴608年、いにしえの英雄王マルスと共に、暗黒竜メディウスを封印した剣。
アカネイア連合王国、イーリス聖王国の国宝。
現在は、その子孫のクロムが所持している。
○○
○○
○○
○○