ログイン/会員登録
EDF:IR 攻略Wiki(EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN)
「EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN」の攻略Wikiです。(地球防衛軍IR)
みんなでゲームを盛り上げる攻略まとめWiki・ファンサイトですので、編集やコメントなどお気軽にどうぞ!
発売日:2019年4月11日 / メーカー:ディースリー・パブリッシャー / ハッシュタグ:
#EDFIR
購入・ダウンロード
トップ
編集
差分
バックアップ
添付
リロード
新規
一覧
名前変更
最終更新
通報
HOME
>
PS4
/
Steam
>
EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN
>
ER-スーパーチェーンソー の編集
-- 書式 --
SEO設定
目次(縦並び)
目次(横並び)
目次(**以下は省略)
#contents RIGHT:【[[特殊兵器]]】 ---- *基本情報 //CENTER:&ref(RG01_01.jpg,,40%); |RANK|名称|ダメージ|装填数|解除条件|h |CENTER:|CENTER:|>|CENTER:||c |BGCOLOR(#c6ffff):C|[[ER-スーパーチェーンソー]]|63|99|[[M.I.A.ドローン>トロフィー「ドローンでGO!GO!」獲得方法]]回収:42機| |>|CENTER:~射程距離(m)|~リロード(sec)|~連射(/sec)|~備考| |>|CENTER:2|5|20|リチャージ機能装備| |>|>|>|>|~必要クレジット| |>|>|>|>|お金×48,000、ジェム(金)×500、ジェム(青)×500| |>|>|>|>|フランスのレジスタンスによって考案された、特殊近接兵器。&br;&br;見た目も名前も、そのままチェーンソー。&br;粗野粗暴な兵器だが、動力には遺棄されたPAギアのエナジーコアを転用しており&br;分類上は第二世代の兵器に属す。&br;むろん射程はゼロだがその切断力は伊達ではなく、巨大生物の頑強な外殻を&br;コルクでも切るように粉微塵にする力を持つ。&br;だが同時に振動があまりに凄まじいため、PAギアを以てしても両腕を&br;「ステイブル・モード(固定)」にしなければならず、剣のように振るうことは&br;できない。&br;足と腰を使って、敵に突き刺すように使う必要がある。&br;&br;なお当初は名前を持たない武器だったが、巨大生物の巣を攻略する舞台に&br;少数配備されるようになった現在では「エクルビス」の名が与えられている。|
タイムスタンプを変更しない
#contents RIGHT:【[[特殊兵器]]】 ---- *基本情報 //CENTER:&ref(RG01_01.jpg,,40%); |RANK|名称|ダメージ|装填数|解除条件|h |CENTER:|CENTER:|>|CENTER:||c |BGCOLOR(#c6ffff):C|[[ER-スーパーチェーンソー]]|63|99|[[M.I.A.ドローン>トロフィー「ドローンでGO!GO!」獲得方法]]回収:42機| |>|CENTER:~射程距離(m)|~リロード(sec)|~連射(/sec)|~備考| |>|CENTER:2|5|20|リチャージ機能装備| |>|>|>|>|~必要クレジット| |>|>|>|>|お金×48,000、ジェム(金)×500、ジェム(青)×500| |>|>|>|>|フランスのレジスタンスによって考案された、特殊近接兵器。&br;&br;見た目も名前も、そのままチェーンソー。&br;粗野粗暴な兵器だが、動力には遺棄されたPAギアのエナジーコアを転用しており&br;分類上は第二世代の兵器に属す。&br;むろん射程はゼロだがその切断力は伊達ではなく、巨大生物の頑強な外殻を&br;コルクでも切るように粉微塵にする力を持つ。&br;だが同時に振動があまりに凄まじいため、PAギアを以てしても両腕を&br;「ステイブル・モード(固定)」にしなければならず、剣のように振るうことは&br;できない。&br;足と腰を使って、敵に突き刺すように使う必要がある。&br;&br;なお当初は名前を持たない武器だったが、巨大生物の巣を攻略する舞台に&br;少数配備されるようになった現在では「エクルビス」の名が与えられている。|
テキスト整形のルールを表示する
※画像添付プラグイン「&ref」が一度に画像を複数アップロード可能になりました。
また、それに伴いその場で画像を添付する&atachrefプラグインからの画像添付が使用できなくなります。
お手数をおかけしますが、今後は&refによる画像添付をご利用ください。